不労と不老、ふたつの「ふろう」を求めていくスタイル

Pocket

ネットでどんどん表現活動をしていくはてに手に入った「不労所得」。
僕はそこにさらに、もうひとつ昔から夢見ているものがある。
そう、「不老不死」である。

馬鹿らしく聞こえるかもしれないけれど、僕はいたって大真面目。
不老不死なんてゲームやアニメの中だけの話、そんな風に揶揄する人もいるかもね。
でも実際のところ最近では、かなり実現可能性のある話になってきている。

以前、英検1級の問題文に書かれている英語のエッセイを、集中的に読む機会があったんだけど、その中で扱われている記事の大体が、いわゆる不老不死をテーマにしたものだった。
サーチュイン遺伝子、生体工学、ドーピング。
まあいろいろでてきたわけさ。
英検にでてくるようなエッセイでも、こういうことがもう真面目に議論されている。
それだけ健康・医療の世界もだいぶ進歩してきたってこと
だから意外と僕の生きている段階で、不老不死は実現するんじゃないだろうか、と希望を持っている。
このことはホリエモンも言っていたね。
「今興味があるのは人体と宇宙のことだけ」って。
その気持ちは僕もすごく理解できる。

年をとったあとに不老が実現してくれれば、そのあと若返る方法だって発明される可能性が高い。
一回不老になってしまえばあとは待つだけでいい、永遠の若さを手に入れることもできる。

僕らがいつも思うこと。
それは「人間はいずれ死ぬ」ということ。
野心家の多くが「死ぬまででもいいから、とにかくいけるところまでいきたい」って言うわけだけど、その多くは強がりな気がするよ。
いずれ人は死ぬ、その事実を前にしてしまうと、なにをしたって無意味なんじゃないか。
人生の積み重ねになど、意味はないんじゃないのか。
そう思ってしまうものではないだろうか?

不老不死が実現すれば、人生における積み重ねは、ちゃんと意味をおびてくる。
これによって「死ねばすべてが無駄」と開きなおって毎日を惰性で生きている人を、やる気にさせることだってできるでしょう。
眠っている才能を、呼びおこすことだってできるはずだ。

なにかを達成するためには人間の一生なんて短すぎるのだし、みんな真の野心家であれば、少しでも長く生きたいって思うはず。
成功者は「死ぬこと以外はリスクではない」って、みんな口揃えて言うわけだしね。
だからこれまで国の平均寿命だって結果としてのびてきた。

というわけで、不老不死に携わって研究している人達を、僕は積極的に応援していきたいと思っている。
他力本願なのもいけないし、やがては自分もそこに携わることすら考えている。
副次的にいろんな病気をなおす方法も、それで発明されるだろうしね。
いいことづくめでしょ?

倫理的に許されない、とか言う人らもいると思うけど、不老不死、それがみんなの生きる望みになるのなら、僕は全然アリだと思います。

「不老不死になるための不労所得」ってのが僕の人生における大テーマ。
だからこそより多く稼ごうとするんだろうな。
小説を書いたり、好きな女の子と遊んだり。
人生にはやりたいことなんて、たくさんあるしね。
できるできないの問題ではなく、そういうことを夢見ながら進んでいくって、とっても大切なことだと思うよ。

Pocket

フロー型の情報発信でオススメとなる時間帯

Pocket

みんな夜以降のほうが時間があるから落ち着いて記事を見ている、と思いがちだけど、実は毎日情報を発信するなら、朝の記事が一番効率がいい、ということが言われている。

原因は睡眠。
睡眠したあとは、みんなストレスがない状態で、朝なだけにプラスの気持ちにきりかわっている。
だから決め手となる記事やオファーは、朝にアップしていくといい。
そういう理屈だね。

いわゆる学畜・社畜と言われる学生やサラリーマンの場合、夜どんなに時間があっても、もうヘトヘトで疲れきっている状態だから、そこにさらに疲れるような話を持ってきても仕方がない。
だから夜に情報を発信するなら、癒し系な記事がオススメだよ。

そして朝にオファーをだす。
もちろん朝は時間があまりないことに変わりはないので、なるべく短文でおさめていく。

フェイスブックやメルマガで毎日の日課として記事を流している人は、朝を狙う。
このことを覚えておくと、まただいぶ違ってくるよ。

Pocket

フェイスブックとツイッターの違い

Pocket

どっちも自分の投稿がいろんなところに拡散される、という性質は同じ。
でも根本的に違うのはユーザーの質だ。
はっきり言っちゃえば、フェイスブックはリア充が多く、ツイッターはオタクが多い。
だからゲーム系のアフィリエイトはツイッターのほうが成約するし、自己啓発やお金稼ぎ、恋愛系のアフィリエイトでは、フェイスブックのほうが成約する。
そういうユーザーセグメントは、考えないといけない。

あとツイッターはフォロワー増やすの楽だね、ツール使い放題だから。
拡散用アカウントを複数作って、そこに本アカウントのヒットツイートをリツイートで流してしまえば、あっというまに炎上してフォロワーが増えていく。
爆発力があるし、そこからブログやメルマガに誘導するのも手。

フェイスブックはツール使えないせいで、なかなか友達をふやせない。
グループに参加してよびかけて、地道に集めていくしかないね。
でも3000人まで友達ふやせば、あとは勝手にむこうから申請くるので、5000人到達はわりと楽。

なんであれどちらでも、拡散されるようなことを記事にしないといけない、ということが言える。
いわゆるファボ登録(ツイッター)、イイネ登録(フェイスブック)だけで終わるような記事を毎回書くだけでは、いつまでたっても収益はあがらないと思います。
特にフェイスブックには多い傾向だけど、イイネ登録の大体が社交辞令や慣れ合い。
特に記事が面白いわけでもないのに、つながりやお情けでイイネ登録してもらってるな、という人が多い。
本当にいい記事は、やはりリツイートやシェアで拡散される。
相手の心をグッとつかむような、リツイートやシェアを狙っていこう。

<フェイスブック>
1 リア充が多い
2 イイネ(お気に入り)、シェア(拡散)、友達(読者)
3 投稿文字数制限なし
4 ツールが使えず、友達増やしは地道

<ツイッター>
1 オタクが多い
2 ファボ(お気に入り)、リツイート(拡散)、フォロワー(読者)
3 文字数制限140文字
4 ツール使いたい放題だから、フォロワー増やしも拡散もし放題

どっちが稼ぎやすいか? ということは条件による。
オタクはお金を払いたがらない貧乏系のフリーライダーが多いけど、母数自体は多いから、低価格で大多数にしかける、という場合にはツイッターは有利。
リア充は母数は少ないけど、価値のあるものにはしっかりお金を払う人が多いので、少数精鋭でいくならフェイスブックが有利。
そんな感じ。

Pocket