「雑記」カテゴリーアーカイブ

別に「都合のいい女」でもいいじゃん、というお話

Pocket

進撃の巨人。
普段アニメを見ない人でも、わりと知っている人は多いのではないだろうか。
そのアニメのワンシーンをぼんやり見ていて、作中のアルミンというキャラが大敵を倒すため、友人のアニというキャラに交渉を持ちかけていた。
アニが「私が良い人に見えるか?」とアルミンに問いかける。
そのときのアルミンのセリフ。

「良い人」という言い方は好きではない。
すべての人間から100%「良い人」扱いされる人はいない。
だからこの話にのってくれなかったら、アニは僕にとって悪い人になるね。

これを聞いていてふと考えたことだけれど、なにかにつけて日本人って、昔から「都合の良い人」扱いされるのが嫌い。
なんでだろ、って思います。
僕としては「別にいいじゃん」って思ってしまう。

特に女性で、「私は都合のいい女」とか言って、相手の男性に籠絡されていると思って、ひねくれているパターン。
でもよく考えてみたら、女性のほうだってその相手の男性が自分にとって「都合のいい男」だから、つるんでるわけだ。
都合の悪い相手だったらそもそも離れてるじゃん、って話です。
別に「嫌」と思う要素は、なにもない。
だから僕はよく「都合のいい女」を自称する人がいたら、「都合の悪い女よりはマシでしょ」と言ってあげたりする。

むしろ世の中、自分にとって「都合の悪い人間」や「そもそもどうでもいい人間」のほうが、いくらでもいるわけ。
そんな世界で、自分が誰かにとって「都合の良い人間」になれているということは、欠点ではなく、むしろ長所とすら言えないだろうか?
たとえば僕のメルマガを登録したり、サイト・ブログを購読している人にしたって、僕のことが「都合がいい」から、そうするわけだ。
誰かの役に立っている時点で、長所。
お金も稼ぎやすくなって、むしろいいことしかない。

おそらく嫌悪しながら「都合のいい女」を自称する人たちは、「相手の男からリターンを得られていない」という錯覚に陥ってるから、そんなことをうそぶくのだろうと思う。
なんてことはない話で、そういうパターンでは、実は相手の男もまた自分にとって「都合のいい男」であることが多い。
女性の方々は、その自覚がないだけ。
そして「都合が悪い」のであれば、相手にせず離れればいいだけ。

「都合のいい人」扱いされることで落ち込んだり、欠点に思う必要はない。
むしろどんどんウリにしていって、稼ぐことやモテることに活かしていったほうがいい。
そういうお話です。
「都合のいい人」扱いされて落ち込むのって、なんだかよくわからない日本人の変な悪習なので、気をつけたほうがいいな、と思った。

実際僕としても、誰かを雇ったり、つるむのであれば、あきらかに「都合の悪い人」や「どうでもいい人」よりも「都合のいい人」。
その相手にとっても僕のことが都合よいのであれば、ぜひおつきあいしましょうね、ということだね。
それが資本主義ということだし、なんてことはない話。
価値と価値の交換。
お互いにとって「都合のいい人」同士であるならば、じゃんじゃんつるんでいこう。

実際、自嘲気味に「都合のいい女」を自称する方は、チャットレディなんかやってみたら、だいぶ稼げる傾向にあると思うね!

********************

吟遊詩人ばっかりやってないで、たまには「稼ぐ系」の商品の紹介をしようと思う。
最近はいろいろな情報商材を買いあさっているけれど、オススメは新田祐士(みんてぃあ)氏の「新世界アフィリエイト」。
2万円程度で買える。

新世界アフィリエイト

「自分が主人公」「ストーリーを持たせるべし」というところは、非常に共感して読めた。
昨今アフィリエイトのやり方を解説している商品なんていくらでもあるけれど、それでも成果がでない人は多い。
「なぜなのか?」といえば、結局「多くの人はクリエイティブ性がないから」というのがひとつある。
これはいままで僕が教えてきた人を見ていても、よく思うこと。

つきつめれば情報起業というのは、一種の「作家」になること。
こういうことは、情報発信者である僕自身の口からでてしまっては問題になるかもしれないが、もっと言ってしまえば「宗教の教祖」だ。
事実、つきしたがってくれる信者・ファンをたくさん作れない人は、情報起業ではなかなか上にいけない。
僕はもともと小説家志望だったので、情報業界にとびこむ以前から、そこらへんのセンスはわりと磨かれていた。
手前味噌になるが、ファンを作ることにかけては、どこにいっても天然レベルでうまいわけだ。
でも、そうでない人のほうが現代では圧倒的に多いと思うので、そうした人にはオススメの商材となる。
たとえばいままで、ステレオタイプの機械的な生き方をしてきている人。
まわりの人をまきこむというよりは、まきこまれる側の人。
面白いことを言えない人。
そういった人たちだね。

たとえば今回僕が書いた記事にしても、漠然とアニメ・ドラマ・映画を見るのではなく、そこからなにかの「気づき」を得て、ネタにしている。
つまり、思考力や発想力で記事を作っているわけだ。
人間の本質的な価値提供能力って、そこにある。
これは僕も小学生のときから思っていたことだけれど、ただ知識をつけるだけなら、誰にでもできるんだね。
そんなものよりも、物事を発展させていくような思考力・発想力・創造力といったもののほうが重要。
そういった信念が、昔からあった。
なぜならそちらのほうが理性・感性を持った人間の生き方としては、圧倒的に面白いからだ。
漠然と知識を身につけるだけの受験むけの生き方をしているより、そういうことをしていたほうが、純粋に楽しい。
だから僕にとっての勉強というのも、主に「面白く生きるための学習・経験」に集約されている。
そういった物事を楽しむ気概って、やはり稼ぎ力とか恋愛力とか、総合的な人間力に生きてきたりするんだね。

ネットビジネスでは「コピーライティング(マーケティング)が必要」と声高に言われるけれど、それは本質ではない。
あくまでマーケティングは掛け算の部分。
もともとの商品価値がゼロのものには、いくら掛け算をしても0のまま。
リピーターがまったくできず新規顧客ばかりで、批評がとびかいやすいネットビジネス起業家は、この分類だ。
たとえば町中にいるナンパ師にも、こういった人種は多いと思うね。

そんなふうに口八丁になったり、ノウハウばかり提供するのでなく、そもそもの自分の中の思考力・感性力といった根本的価値を明確に作っていこう、というのが、こちらのみんてぃあ氏の教材になります。

新世界アフィリエイト

僕の文章が好きな人は、おそらくみんてぃあ氏の文章も違和感なく読めると思う。
ちなみにみんてぃあ氏は京都大学理学部卒業・同大学院中退。
典型的インテリ理系だけれど、起業するには大学院が邪魔ということで中退。
「学歴になんて意味はない」と言わんばかりな姿勢と、それで実際に成果をだしてしまっているという事実。
これをどう受け止めるかは、みんな次第だ。

傾向として、これまでアフィリエイトやインフォプレナーをやっていて、あまり稼げてこなかった人たちは、文章が「のっぺり」としていることが多い。
その「のっぺり具合」をなんとかして「自分の文体を手に入れたい」という場合に一番オススメする方法は、文学新人賞をとる勢いで、小説を一作しっかり作ってみることだ。
その自信がないうちは、なにか海外小説を、文体を意識しながら日本語訳してみること。
こういった訓練がオススメになってくる。
これらの詳細・具体例・僕の過去の実践例については、今後僕が作る予定の情報商品内にて紹介しようと思う。
お楽しみに。

Pocket

渋谷マルキューのよくわからない矛盾したお話

Pocket

CJiGCVyUYAE3mDn

渋谷マルキューと言えば全国屈指のファッションビル。知名度も高い。
服は相応の値段で、トップスからボトムスまでセットで買うと、どの店でも大雑把に言って、平均的に5万円前後する。(あくまで私的目安)
最近はずっと雨続きで、久々に晴れたので、今回はそのマルキュー(メンズ)で服を買ってきたわけだけど、どうにもよくわからないことが起きた。

店員は「これどうですか?」と、どんどん客である僕に服をすすめてきて試着させ、「似合いますね」と有無を言わさず買わせる雰囲気を作り出す。
ここまではよくある、お決まりの展開ですね。
ただ、会計のときのやりとりが異様。
店員に「5万円です」と言われて、僕は財布の中身の札束のうちの5万円を、ぺい、と無造作にカウンターの上に放る。
店員は「お客さん、普段どれくらいお金を持ち歩いてるんですか?」と聞いてくる。
僕は「30万円ですね」と答える。
店員は「やば」と、なぜかドン引きしてくるわけさ。
正直、僕はその店員が何を言ってるんだか、よくわからなかった。
そういう値段のものを「これどうですか」と散々すすめているのは、他ならぬ店員のあなたでしょうが、と笑ってしまう。
まともにマルキューで買い物をするのなら、上下あわせて5万円がデフォなのだから、そこで30万円を持ち歩くのは、別に変なことでもなんでもないわけだ。
6セット買っただけで、すぐスッカラカンになってしまうよ。
で、今回実験した所、面白いことにこうした現象が1店舗のみならず、複数の店舗で確認できた。
「金持ちですか」とか「お客さんからしてみたらチッポケな金額なんでしょうけれど」とか、よくある台詞が返ってきたのさ。
マルキューが全体的にそういう状態、ということなんだね。

意外にもマルキュー諸店員の給料って、そこまで良くはないようだ。
ワーキングプア状態とまでは言わないが、なんとか自ブランドの宣伝用の服だけは着ている、みたいな感じで。
だから自分たちがオススメして売っているものでも、実際には自分では手を出せずにいる服が、圧倒的に多い。
つまりあの店員達は、自分たちが買えもしない値段の服を、平気で客にはバカスカ「オススメですよ」と言って売っていることになるね。
みんなはこういうのって、信用できるかい?
正直僕は「特段この服が自分に似合うと思っているわけではないんだな」って感じたよ。
僕は店員が言うように、本当に「自分にあう」と思って、その服を買おうとするわけだが、一気にその気持ちが踏みにじられてしまう。
はっきり言って「失礼」の部類かなあ、と。

もちろん売っているもの相応の給料を店員に与えない経営陣にも問題がある。
アパレル店員が服に不自由しているのでは本末転倒だし、そんな人達から服をオススメされても、まったくセールスの説得力がなくなってしまうからね。
ただ基本的には結局、店員達のセンスの問題だな、と僕は感じたよ。
「所持金は30万円です」と言われても、店員も「それが当然」という風に、普通にしていればいいんです。
前述のとおり、こういうところで買い物をする以上、それくらい所持金を持っているのが当たり前なんだから。
そういう値段のものを売りこんでおきながら、いざその同額のお金を見せつけられたときには、ビビってしまう。
そんなことではやっぱり「この服が似合います」とオススメしたところで説得力もないし、お客の気持ちをつかむことなんて論外中の論外だね。

今回の矛盾点の要点をまとめると「店のレベルに、店員がついてこれていない」ってことだ。
売るときは店のレベルにあわせて「これどうですか」とオススメしてくるわけだが、店員のプライベートモードが姿を表せば、たちまち「こんな高額なもの、自分には手をだせない」という表情になる。
ここが、大きな矛盾・違和感となって、ずっと僕の中に残っている。
意味合いが違うけど、なんとなしに僕は店員さん達を見ていて「中国で中国人が日本人の靴を磨いて、大金(日本人にとっては端金)を手に入れている風景」をイメージしていたな。

何が言いたいかといえば、みんなもなにかしら「自分のビジネス」というものを持っていると思う。
その自分のビジネスに、自信を持ってほしい、ということなんだね。
情報商材を2万円で売るにせよ30万円で売るにせよ、売るからにはその金額をうけとって当然、という毅然とした態度でいればいい。
いざお金をうけとるときに「本当にこれ受け取って大丈夫なのかな?」とか「やっぱ自分とは違う金持ちなんだな」とかビビったりすること自体が、買い手にとっては極めて不快になる要素で、マイナスイメージ。

最近オシャレの研究をしていることもあって今回お遊びで行ってみたマルキューだけど、多分もう行くこともないかなあ、という感じ。
あんまり話していて楽しい店員というのも、残念ながら少なかった。
恋愛と同じ。
一度目は冒険心から、なんでもいいのでその相手とデートしてみたくなる。
しかしそのときに不快な思いをしたり、次回のドキドキを予期させるようなことがなければ、二度目はないのさ。
恋愛でもビジネスでも、リピーターをたくさん作れる人は優秀だね。

おそらくマルキューでは、物怖じしながらもちびちび買う人がお客としてはたくさんいる一方、僕みたいに一気に買うお客が少ないから店員はビビった、ということでもあるのだろう。
しかしオシャレや服に対して真剣にとりくんでいる人であれば、むしろ僕みたいな態度のほうが正解で、そこを非難されるいわれはないわけさ。

まあそれにしても社畜というのは改めて報われない職種だなと、改めて僕は感じたよ。
車を売るみたいな仕事なら、店に売られているすべての車を買い、乗ってレビューするなんてことは確かに非現実的。
でも服なんて、そこまで高くはないんだからさ。
ワーキングプアという単語は、本当によくできているね。
働けば働くほど、貧乏になっていく。

結局、個々人の人生に対する意識の問題なのさ。
自分の売っているもの、自分が属している業界の価値を正確に把握できていない人は、今一度見直してみることをオススメするよ。
そこで見直せず、結局お金を受け取るときにビビるようなことがあるのなら、もうその職場で働くことはやめたほうがいいね。
時間の無駄だ。
その仕事は、あなたには向いていません。
そして仕事をやめてできる時間で、サイトアフィリでもやればいいんだ。

なにかにつけて「仕事をやめたら生活がなりたたない」と言い訳する現代人が多いけど、日本では生活保護なんてものがあるから、別に野垂れ死ぬことはない。
徹底的にSEOアクセスを集めまくるまでサイトに記事を投下して、十分なアクセス量になったらアフィリ広告を張ったり、情報商材を作ったり。
それまでは生活保護で生き長らえることができるじゃないか。
利益がでないうちは課税もないし生活保護もうけられるから、中途半端な時期に広告を貼るのではなく、一気に月収50万円以上を見込める十分なアクセス量になってから広告を貼る、というのがミソだね。
良いスキームじゃないか。
もちろんアメリカだったら、こうはいかないよ。
アメリカでは「稼げない人は死ね」という完全資本主義の世界だから。
しかし日本はそうはなっておらず、社会主義体制で生活保護があるわけだ。
僕は正直こういう制度が嫌いだけど、あるならあるで、利用する手はない。
現在進行形で社畜をやっている人にとっては、背に腹は代えられない状態なわけだし、プライドを捨てて、こういうところで決断していかないと、やはりなかなか人生は変わらない。
プライド。
人生生きる上で、一番不要なものかもしれない。

もちろん正社員やバイトをしながらでも情報起業はできる。
しかしそれは当然長い道のり。
月収100万円を達成するには7年以上かかかってしまうかもしれない。
これが会社や学校を完全にやめた状態で、24時間をフルに情報起業に使えるなら、1年で月収100万円を達成できてしまうこともある。
時間はあればあるだけいい。
これはもう、成功者の誰もが言うことさ。
そのことを再度、みんなには自覚してほしいね。

アパレル店員にしても、そのまま仕事なんかやってるよりも、今の仕事をやめて服関係のサイトを作って、サイトアフィリや情報商材販売でもやってたほうがお金がたくさん手に入る可能性は、正直高いね。
そしてそのお金で、今よりもオシャレな服をたくさん買えばいいんだ。

「面倒くさい」とか言う人はマインドの問題になってくるけど、別にここで僕は「将来に対するヴィジョンを持て」とか、よくある綺麗事を言うつもりはない。
最近よく言っていることで、特に頭のいい人に言っている言葉がある。
「進学のために3年間続けるくだらない受験勉強の積み重ねの苦しみに比べたら、1年間サイトアフィリの記事を構築して不労収入を得るなんてことは、はるかに楽でマシな苦労だ」
たいしてモチベのおきない、不安定な将来しか約束されない受験勉強を繰り返しつづける苦行に比べたら、人生の大量の時間確保につながるであろうサイトアフィリという作業のほうがはるかに有意義だし、楽。
秤のかけかたの問題なんだよ。
「40年間死に物狂いで働いてカスみたいな給料をもらいつづけるだけの、時間もお金もない人生がいいのか、1年間苦労して、あとの人生は月収100万自動で稼げる人生がいいのか」
なんであれ人生は一度きり。
いろいろ自分の意識の中で、あらゆる過去の自分や未来の自分、今の自分を、比較してみるといいね。

実際に高額塾を見てみると、参加している人の大体が、時間にもお金にも余裕がある人。
だいたい世襲の大家業か、サイトアフィリエイターなんだね。
もしくは、社員を使って完全に経営を自動化させることに成功した、社長さん。
このように、収益を完全に自動化させている人たちをつぶさに観察することも、非常に重要。
お金持ちほど働かない、ただし自動で稼げる仕組みは必死こいて作りあげる。
ロバート・キヨサキの言う「ESBIクワドラント」のうち、絶対にE(労働者)にはなってはいけない。
この事実も、よく認める必要がある。
みんなにとっては具体例として身近に僕がいるのだから、僕のことを徹底的に研究するのが近道だね。

そうそう、完全に東京人向けの余談だけど、埼京線・湘南新宿ラインを使ってJR渋谷駅で降りる場合、一番北側の車両に乗るのがオススメ。
常時使っている人はわかるだろうけど、ホームが離れているせいで、ハチ公口までかなり歩かされる。
東京メトロ・副都心線を使って渋谷駅で降りる場合も、駅がだいぶ地中深くに埋まっていてかなり階段をのぼるため、注意が必要。
埼京線・湘南新宿ライン・副都心線はどれも便利だけど、新設された鉄道のため、渋谷では特段、不便なところにホームがあるようだ。
最後にちょっとした、耳寄り情報。

Pocket

最近読んでいる本

Pocket

最近僕は、主に3つの分野の本を乱読している。

1 健康
2 心理学
3 成功哲学

どれも一度覚えれば半永久的に使える知識に分類されるし、実用性が高い。
どんな分野で活躍している人であっても、これらの話はどこででも需要があると言える。

最初は「お金稼ぎ」と決めたら「お金稼ぎ」のことを極めるし、「恋愛テクニック」であれば「恋愛テクニック」を極めて、いわゆる「魚鱗の構え」で専門分野に特化したコンテンツを作っていくべき。
でもある程度その分野で成功したら「鶴翼の構え」に推移して、これらのことをインプット・アウトプットしていけるようになると良い。

なぜなら専門分野を極めれば、そのときにはだいぶ自身にブランディングがほどこされた状態になっているから。
「この人から聞きたい日常の話」とか「この人から聞きたい日々の心構えの話」とか、それまで扱っていた専門分野にかぎらず、いろんな話の需要がでてくるわけさ。

心理学であればビジネスに限らず、恋愛に興味を持った10代~20代の女子にも受けがいいし、健康であれば50代以降の人にも、だいたい耳寄りな情報となるね。

健康分野に関しては「不老不死」という自分自身の興味関心もあり、だいぶ何冊も読んでいる状態だ。
自分自身の今後のパフォーマンス向上のためにも、どんどんこの手の知識は身につけていきたいね。

成功哲学に関しては、いま着目しているのが、以下の4つ。

1 ジェームス・スキナー「成功の9ステップ」
2 ロバート・キヨサキ「金持ち父さん貧乏父さん」
3 スティーブン・R・コヴィー「7つの習慣」
4 ナポレオン・ヒル「思考は現実化する」

どれもお金持ちのあいだでは、よく話題にあがる本。
その他、アンソニー・ロビンズの著作にも注目しているよ。

Pocket