「成功のための心構え」カテゴリーアーカイブ

正月だからって、別に気をゆるめなければいけない理由はない

Pocket

正月になると誰もが怠けてしまう。
だからといって、別に自分までそれに流される必要性ってのはない。

正月とかお盆とか、もっと言ってしまえば土日祝日とか、そういうときには日本人というのは休みがち。
これは日本人が風習を重んじるからこそ、起きる現象だね。
だけど風習に従うということは、言い換えれば形骸化している、ということ。
昔の決め事に従って「右にならえ」の行事を、淡々とこなしているだけ。
そんな風に昔ばかり見ていると、現在はもちろん、輝かしい未来まで失うことになるよ。

逆に今みたいに、みんなの気が緩んでいるときにこそ、バリバリ行動をおこせる人というのは、他人と比べて大きく差をつけることができる。
当たり前だね。
みんながお餅や数の子を食べているあいだにも、勉強をしてみたり、記事を作ってみたり。
そういうことの積み重ねってすごく大切だ。

大晦日の大掃除だってね、別に義務じゃないんだよ。
むしろ定期的に掃除していれば、そんなものは不要なはず。
年賀状にしても同じ。
お互いに「あけましておめでとう」と言い合って、それで終わり。
創造的な価値をうみだしてるわけではないね。
正直年賀状という習慣も時間の浪費。
本来であれば、切り捨てていくべき習慣だと僕は思っているよ。

お年玉にしても、なんとも言えない。
ツイッターの書き込みを見てると「お年玉10万円じゃ足りない、もっとよこせ」などとつぶやく子供もいるほど。
いやはやまったく、ひどい有様じゃないか。

「正月気分を味わうな」とまでは言わないよ。
でもね、もしみんなが今の生活に余裕がなく、不満があるのだとすれば、今やるべきことは、正月をのんびり過ごすことではない。
それだけは確かさ。

正月に自分の人生を支配されるのは、今年で終わりにしよう。

僕も今日は、無線のインターネット接続に興味があったものだから、そのことについて調べて、ついさっき、ワイマックスを契約したところ。
やるべきことがあるのなら、正月だろうとお盆だろうと、とっとと片付けてしまう。
僕も昨月でネット収入が月100万円を越えたけどね、油断せずに、そんなふうに日々をすごしているよ。

Pocket

自分の好き嫌いにこだわってはいけない

Pocket

時代の潮流というものが変わっていくように、人間一個人の好き嫌いもまた変わっていく。
だから人が求めるものも、どんどん変わっていくことになる。
つまり変化できない人間というのは、いろんな人から見捨てられてしまう運命にあるということ。

にもかかわらず、人間って基本的には自分にしか関心がない。
自己分析とか自分の好き嫌いとかね、そういうものにしか目を向けない。
そういう人達はだいたい余裕がないから、他人のことなんていっさい眼中にないんだね。
「他己分析より自己分析が好き」は、稼げない、モテない、夢をかなえられない、という人の共通点のひとつ。
若いときであればあるほど、他己分析や他人の好き嫌いには目をむけたほうがいい。
10代の子供がアイデンティティーの確立に時間を注いでばかりなのは性質上仕方ないけれど、20代、30代と大人になってもまだこんなことを続けているのは、肩をすくめちまうね。
子供の段階で他人のことをしっかり考えられる人になっていれば、成功はだいぶ早期のうちにやってくる。

好き嫌いなんてね、どんどん変わっていくものなんだよ。
1年もしたら別のモノにはまってたり、飽きていたり。
もともとは理系科目が好きだったけれど、気がついたら文系科目が好きになっていたり、好みのタイプが胸の小さな女の子から、胸の大きな女の子に変わっていたり、はたまたゲームばっかりやってた人が、お金持ちになったとたん、いろんな異性とデートするようになったり。
そんなことは世の中、いくらでもある。
世間もそうだけど自分という存在もまた、そんな風にちっぽけにできているのさ。

自我同一性なんてものはない。
そのことに気づけた人がいちはやく幸せを手にする、それはたしかに言えることだね。
よしんば自我同一性があると思いこんでいる人も、だいたいそんなものは頑固を押し通しているだけにすぎないんだからさ。
ずっと同じ場所から動かずにいると、当然思考も停止するし、発想も陳腐になるだけ。
脳にカビをはやしたくなければ、はやくこんな負のスパイラルからは脱却すべきだね。
必要とあらば、周囲の人間関係や環境を変えるすらいとわない。

諸行無常。
自分なんてものは無でいい。
不特定多数が求める自己を、常にクリエイトしていく。
そのほうがいろんな人に好かれるし、お金を稼げればモテたりもする。
だから自分なんかよりも、他人を分析することのほうが大切なんです。

変わることを恐れてはいけない。
他人からの影響は、素直にうけいれよう。

Pocket

てっとりばやく自分を変えるにはどうしたらいい?

Pocket

お金を稼ぎたい、モテたい、目標達成したい、自己実現したい。
そんな思いをいだきながらも行動に移せない人は、大体にして精神状態、ようするにマインドに問題がある。
やり方(ノウハウ)も確かに重要だけど、モチベや心のあり方、感性がゆがんでいては、そのノウハウも結局は宝の持ち腐れ。
いかすことはできないね。
逆に根本的に自分の精神や感情をコントロールできるなら、もうありとあらゆる行動をおこすことに躊躇がない。
一気に自分を変えることができて、君のほしい成功もすぐ手にできるだろうさ。

ではどうやったら根本的に、自分の精神状態を変えることができるのか?

マインドは、それまでの生き様や環境によってひどく影響をうける。
全人口の9割はネガティブな人間、ようするにダメなマインドの持ち主をまわりに囲っているので、なかなかこの負の螺旋階段から脱却ができない。
そこでアフィリエイト塾なんかでは、ありとあらゆるマインドの矯正指南が、いわゆるメンターと呼ばれる人々からほどこされる。
でもそれを素直にのみこめる人達というのも、なかなかいないんだね。
なぜなら立場上、メンターにはそこまでの強制力がないから。

手っ取り早いのは、宗教によくあるような修行でも敢行してしまうこと。
上の立場にいる人達が完全に自分を支配できる環境へと、自分を追い込む。
これでもう逃げることはできない。
どんなに恐怖心をいだこうと、やがては克服しないといけなくなる。
たとえば寺に研修を頼む、とかね。
結構そういうサービスってネット上でもうけつけているよ。
写経、唱和、礼拝行、下座行。
別に千日回峰行レベルのことをやれって言ってるんじゃない。
これくらいなら、現実的なんじゃないかな?
正直全然成果をあげられない人は、下手なアフィリエイト塾に入るよりも、仏門に頼ってみたほうがはやい気もするね。

結局のところ、自分をどれだけ追い詰めることができるかなのさ。
オーバーロードの原則は精神面にも言えることで、精神面でも常にある程度の負荷を自身にかけないことには、成長なんてのはない。
多少胃がキリキリする程度で音をあげていては、成長するにしてもあまりに鈍足すぎて、気づいたときには、あっというまに人生が終わっているだろうよ。

マインドが強い人の大体は、恐怖や絶望をともなう強烈な経験を、過去に何度もしている。
そうした経験があるから、今の活動力と実績がある。
普通の人はそうした強烈な経験がただでさえ少ないんだから、ある程度は自身を常に危機的状況においたほうがいいし、緊張感を保たないといけない。
身を滅ぼすような失敗すら、恐れちゃいけないということなんだね。

別にきっかけはなんでもいい。
情報商材、気功、スピリチュアル、宗教、魔術。
自身の心や感情をコントロールし、劇的に変えるための環境は、どこにでも転がっている。
そんなものは過去からの全人類のテーマだからね。
問題は、どれだけそこに自分をおいこめるか。
環境があっても、自分がそこに身をおかなければ意味がないのだから。

僕的にオススメしたいのは、実は魔術だったりする。
魔術というとみんなイメージするのはファンタジー小説にあるような、火をふいたり水をだしたり、みたいなものだと思うけど、実際はそうじゃない。
由緒正しき魔術の本来の目的は「自身の心や感情をコントロールすること」にあり、実践魔術の存在意義は、ほぼ宗教の修行と同義と考えていい。
僕は秋端勉さんの「実践魔術講座」をメモをしながら読んだことがあって、基本の部分にはまず呼吸の方法とか、根本的に宗教や気功でも重視される事柄が、明確に書かれていた。
自身の精神をコントロールするうえで重要なことは、実践魔術書でも書かれている、ということだ。

実践魔術については、機会があれば今後また別の記事でとりあつかうことにしよう。

Pocket