ast のすべての投稿

国語は文章力には関係ない

Pocket

今回は文章表現技術についてふれる。
アフィリエイトや作家業ではもちろんのこと、人によっては生きていく上で、文章表現能力っていちばん重要なことなんじゃないかな?
まあ日本、文を書けない人ってのは実に多い。
書けても下手くそというか、中身のつまらない文ばかり書いている人が、圧倒的多数。
なんでこんなことになるのか?
もちろんしっかりした理由がある。
この連続記事では、有料の情報商材級のことを無料で話すことになるので、心して聞いてもらいたいね。
最初は、現役学生には興味深いかもしれない、国語、数学、英語と創作を関連づけて話していこう。

まず国語。
国語が得意だからといって文を書けるかというと、そうではない。
「国語が得意」というのは、はっきり言っちゃえば「社畜になる能力がある」「誰かのご機嫌をとる能力がある」だから。
学校の試験とか模試とかセンター試験、受験の本試験。
国語の試験では何を試されるかというと、結局のところ「読む力」でしょ?
「書く力」ではない。
読解の問題は抜群にとけても、ごくまれに現れる筆記の問題はまったくできない、という子は多い。
小論文とかもそうだね。
国語の試験問題をとく行為自体は、極めて受動的。
対策をしても、将来的にはせいぜいよくて、場の雰囲気や空気を読む力、上司の気持ちを読みとる力が養われる程度のものなんだね。
別の訓練をしないと、書く力ってのは養われない。
そのことを確認しておきたい。
語彙が関わってくる以上、国語も得意であるに越したことはないんだろうけれどね、創作の本質ではないんです。

次に数学。
いきなりぶっちゃけてしまうと、小説家として有名な芥川龍之介。
彼は数学のほうが得意だったりする。
なにかしらクリエイティブなことができる人は、数学がめちゃくちゃ得意。
音楽の分野でもモーツァルトとかが、数学は大得意。
創作と数学は、密接に絡みあっている。
どちらも空間把握能力、ようするに右脳を働かせる作業が絡んでいるから。
左脳は論理、右脳は感性、ってのはよく言われることだね。
もちろん文を書く上ではロジックも必須だけど、結局ロジックはなにかを達成するための手段でしかないから。
目的がなければ、機能しない。
こればかりはみんながイメージする通り、創作の根底にあるのは感性なんだってことだね。
将来クリエイティブな仕事をしたいというのであれば、数学も無視できない。
少なくとも数学をやっておけば、創作脳を作りだす訓練になる。

そして英語、外国語。
受験の中では一番できてなくちゃいけない科目だけど、創作でも同様に一番重要な科目となる。
具体的に言えば、日本語を英語に、そして英語を日本語に翻訳する訓練をくりかえす。
まずはこれで文法的に正しい文章を書けるようになる。
君の文章を英語になおしてみたときエラーがあるなら、その文章は文章としては、成立していないんだな。
本場のクリエイティブ・ライティングでは、この翻訳という作業が実に重要。
良質な文の翻訳をくりかえすことで、左脳を鍛えるだけでなく、単純に良い文章を書くための下地を、脳内にインプットできる。
だからまったく文章を書けなかった人も、翻訳業をやることで能力をつけ、そこから作家になったパターンが結構ある。
小説をそのまま翻訳するんだもん、それをくりかえしていれば、次第と文章力も飛躍するに決まってるよね。
ちなみに今は世界文学とまで称される村上春樹も、この翻訳によってのぼっていった作家です。
意外と知られていないかも?

まとめると、書く力を養う上では、英語と数学が重要。国語は意外とどうでもいい、ということ。
数学は直接的には創作には結びつかないけど、創作の源泉となる発想力や感受性をひきだすことができる。
はっきり言えば面白い人間になれる。
また数学ができなくても英語ができていれば、翻訳をくりかえすことで「創作の下地」を作ることができる。
こういうことだね。
とにかくいきなり数学をやれ、というのも雲をつかむような話だろうし、面倒な人は単純に海外小説の翻訳でも繰り返していればいいね。
それだけでも飛躍的に文章力はあがります。
数学でいくなら才能型・芥川龍之介タイプ、英語でいくならコツコツ努力型・村上春樹タイプ。

実際のところ僕は国語が苦手で、それ以外の数学、英語、理科、社会はすべて得意。
特に数学が得意で、次に英語です。
国語が苦手でもこういうブログは書けてしまう、ということを覚えておいてほしいかな。

こう言われると、普段学習意欲のない学生諸君も夢がふくらんで、勉強しようと思うんじゃないかな?
最近のセンスのない教師は、きっとこういうモチベに関わることを、話してくれないものね。
大体の教師はつまらない人生送ってるから、こういうことは話せないようにできている。しょうがないね。

特に脳の構造上、数学が苦手と言われる女の子諸君、ぜひエンジンにしてほしい。
国語だけは得意、しかし他の科目は全滅、って女の子はこれまで何人も見てきた。
僕自身の好みを言えば、そういう女の子は従順で献身的なことが多いから、嫌いではないんだけどね(笑)
数学や英語をがんばってといている女の子の姿は、なんともかわいいものです。

また同じ「文章技術」のテーマで、次回記事を書きます。

Pocket

学校の存在意義ははてしなくゼロに近い

Pocket

ゼロに近い、は言い過ぎ?
でも実際そうなりつつある社会でしょ。

これから授業だってイーラーニング化してパソコンでOKな時代がくるだろうし、そうなると現場の学校に求められるのは、教職員の質。
単なる授業をおこなうだけの教師なんて不要。
アイドルとまでは言わないけれど、本当の意味で、生徒に未来や希望を与えるブランドある教師が、必要なんだと思うな。

教職員のほとんどはいまだに昭和というかなんというか、まあ形骸化しているね。
単に勉強くりかえすだけで教職免許とって、そのまま教師になったような温室育ちが多い。
リスクをとっていろんな経験して、人生哲学をしっかり屹立させてきた人の集まり、ってわけではないんだよね。
発想が固定観念化していて言っていることも稚拙だし、彼ら人生のなんたるかなんて、ろくに知りやしないんだから。
そういう人達が生徒に理想を与え、導くことができるかというと、まあ残念ながらないだろう。
これまで僕も尊敬できた教師なんて、一人もいないね。

たとえば、なにかあるたび単に「勉強しろ」とかセンスのないことを言う大人にだけは、なってはいけないね。
なにより効果がない。
それで実際に勉強する気になる子供が、どれくらいいると言うのだ?
このとき子供が「なんで勉強しないといけないの?」と疑問を発したとき、子供が納得するだけの答えや理由を与えてあげられるというのなら、話は別だけどね。
言っておくけど「将来あなたが豊かに暮らすため」は、なしだよ。
「なんとなくやっておいて損はない」とかはもう最悪。
昨今ではネットを使えば、別に中卒の無教養でも簡単にお金持ちになることができる世の中だ。
勉強の目的は、もっと別の所にあるはずだよね?

結局子供の動機の部分がしっかりしてなければ、勉強をする意欲自体わくわけもない。
そのことを理解していない大人は多いね。
勉強はあくまで手段。
ろくに子供の生きる目的や自己実現の部分にフォーカスできない大人がね、「うちの子供(生徒)はまったく勉強しない」とかごねているのを見ると、とても滑稽ですよ。
大人が本気で子供に勉強させたいと望むなら、それは大人の能力が低かった、ってことです。
その自覚がない大人は何やってもダメ。
反省もない。
子供のせいにしちゃいけないでしょう、自分らのせいだよ。

僕は別に勉強は無理してするものではないと思っているので、したくないやつはしなくていいと思ってるよ。
というか単純に、強制するからみんなやらなくなる、ってのもあるんじゃない?
途上国の子供の様子を見ていればそれは歴然。
勉強できない環境下だからこそ、彼らは自発的に「勉強したい」と言いだす。
いざ日本みたいな勉強の押し売り環境に放りこまれたら、そら本来したかった勉強だって、したくなくなります。
素直に子供の好奇心を走らせやすい環境にしてあげることのほうが、よっぽど大切だね。

なんというか最近は、むしろ教師より生徒のほうが大人びていて、良いことを言える時代だよね。
なんでこんなふうになったのか?
学校の教師よりも偉大なる教師、グーグル大先生を擁するインターネット社会の存在こそが、結局は大きい。
ネットを使えばわからないことなんて、なにもないんだから。
少なくとも周囲の大人が助言するようなことよりは良いことが、そこには書かれている。
人生をより良くするための手段も、ね。
ネットに流れてリテラシーを高くしていく、新人類とよばれる子供の急増。
そこに大人たちは脅威を感じている。
これまでの「こけおどしの自己満足な教育」が通用しなくなると、ようやく悟り始めたわけだね。

教師にかぎらず、親もそう。
大人のみなさんは子供と接するとき、ひとりよがりになっていないだろうか?
自己満足や感情だけで子供に暴言を吐いてみたり偉ぶったりするのは、下の下。
もうそんな古臭い昭和のやり方からは、いい加減脱却しましょう。
基本そういう大人に、子供は不信感をいだく。
あたりまえだね。

人格(思考)とは、まわりに設定・配置する情報(言葉)の質によって変わっていく。
悪口ばかり聞いてきた子供は悪口を言うようになるし、大人から快感を与えられた子供は、他人にも快感を与えようとする。
まわりにいる大人があまりに有害でしかないというのなら、子供は自分の環境を変えないといけない。
そういう意味で、ネットという環境は非常にお手頃なんだね。
子供はダメな大人の言うことは、聞いてはいけない。
どういうところでダメと判断するかは、まずは、将来自分がそのような大人になりたいかどうか。
将来自分がなりたくないと思っている大人の言うことを聞いていても、時間の無駄だよ。
成功者の言葉のみ、信じていかないといけない。
ネットにはそういう成功者ってのが、ゴロゴロ転がっている。
彼らの言葉や生き様を聞き、実践して、経験をつみかさねる。
それこそがより良い人生にするための最短ルート。

親、教師を含む、子供になにかを教える立場の大人達は、もう勉強さえ教えていればいい、という状況ではないんだよ。
やはり大人もまた周囲に配置する情報を、根本的に変えていかないといけない。
それをしないから形骸化するんだ。
ネットだって使うべきだし、リスクをとってどんどん経験をつみかさねることもおしんではいけない。
でないと大人諸君、気がついたときには今世紀の新人類たる子供達に、どんどん追い抜かされることになるよ。

子供にしても大人にしても、もはやネットを使って情報を集めていくのは必須。
深く思索し、人生を豊かにするためのノウハウを実践して、経験を積み重ねていく。
これこそが、成功の好循環と言える。
「子供のほうが活力あるから」「自分はもう年だから」と言い訳してネットに手を出さないでいる大人は、すぐさま浦島太郎になってしまう。
リテラシーも経験もなければ思考も人生哲学もなく、あっというまに子供になめられる大人の完成、ということだ。
こうならないように、気をつけて生きていきましょう。

Pocket

元気な巨乳18歳女子高生とディズニーデート

Pocket

141111d 141111a

なんかAVみたいなタイトルだけど、気にしない。
昨日は友達のJKとディズニーランドでデートしたよ!
乗ったアトラクションはスモールワールドだけだけどね(笑)
平日なわりにはスペースマウンテンの待ち時間が90分とか、なかなかにシビアだったんだよ。

ことのきっかけは元カノの誕生日が近づいていること。
プレゼントに2パーク年間パスポート(8万2000円)を贈ろうと思ったんだけど、この年間パスポート、通販では扱っていないんだね。
現場で買うしかない。
ただ買いにいくだけ、というのも興がないし、そこで今回は彼女にきてもらったわけ。

いやね、七星明さんも「昔の恋人(1号)を大切にできない人は新しい恋人(2号)を大切にできない」って言っているけれど、これは本当にそう思うよ。
昔の恋人の悪口を言う人は、新しい恋人に対してもきっと悪口を言うんです。
だからどんどんモテなくなっていくし、人生の成功自体からも遠ざかっていくんだ。
そんな人からは、みんな離れていくに決まってる。
まがりなりにもその過去、世界で最も好きになった相手なんだからさ、そんなふうに邪険にしてはいけないね。

141111c

閑話休題、デートしたJKについて、ちょっと話そうか。
これがまたなかなかに面白い女の子でね、極めてリスクの高い恋愛観を持っているのさ。
それだけなら別に、高校生のうちではありがちなことかな?
でもね、それをいざ実行しようとする人は少ない。
この子はまれなタイプで、それを実行しているんだね。
そしていつも、その危機感を楽しむ陽気さをあわせもっている。
活力があるから本当に人生が楽しそうだし、それでいつもまわりのことを、元気にしてくれるんだね。

普段僕がつるんでいる人を含め、日本にはマイナス思考の人間が多い。
なにかあるたんびに落ち込んでは、卑屈になっちゃうのさ。
そういう人はなかなかモテないね。
彼女は別に背が高いわけでも美人というわけでもない。
胸は大きいけれどね!
でも、常にポジティブ思考だから、嫌なことがあってもめげずに、プラスの思いに変えていく。
そういう気運を持っているから、毎日がすごく幸せそう。
だからこそそれで、まわりの人達も幸せになれるんだろうな、と思うのです。
こういう子は、やっぱりモテるんじゃないかな?
あまりに趣向が逸脱しすぎているのが、玉に瑕なんだけどさ(笑)
でもそれはそれでエッジがたっているということで、いいと思うんだね。
僕も彼女のそういうところが好きだから、惹かれるんだと思うなあ。

なにが言いたいかというと、どんなに美人であってもネガティブ思考はモテないし成功もしない。
逆に美人でなくてもね、ポジティブ思考であればモテることはできるし、成功もしやすい。

今回のデートは、そのことがよくわかる一日だったな。
だからみんなもぜひ、とにかくネガティブなことは言わない、ポジティブにふるまいつづける。
これだけは意識して、続けてほしいということね。
それだけでも人生の成功って、かなり近づいてくるからさ!

それにしてもこの女子高生、本当にかわいかった。
ある一種の経験についてはまだそこまでないらしく、緊張していた。
それが本当にかわいくてかわいくて。
僕と同じで、ぐいぐいまわりをまきこむタイプだと思ってたけど、こういうところだけは、まだ僕がリードする感じだね。

141111b

食べているときの姿も、とってもかわいい。
うん、最近つるんでいる人たちの中では、この子はかなり好印象。
今回のデートで、よりいっそう好きになったよ。
僕と彼女はお互いに、日常では得られないようなドキドキを求めている。
今度のデート時には惹かれあいすぎて、お互いそのうち友達じゃない関係になっちゃうかもな(笑)
それはそれで楽しみだね!

別に僕はね、ディズニーランド自体がそこまで好き、というわけじゃない。
ディズニーランドにつれていくことで女の子が笑顔になるのが、好きなんだ。
女の子を悦ばすための手段のひとつ、それがディズニーランドなのさ。
僕にとっての夢の国の終焉。
それは君というぬくもりが、僕の手元から去ってしまうこと。
アトラクションもいらない、イルミネーションもいらない、パレードもいらない。
ただ、君さえいればそれでいい。

Pocket